設計の手順

1 プログラミング

   a どんな部屋が必要かを考える。

   b 各部屋の大きさを決定する。

2 バブルダイアグラムの作成

   a 各部屋の関係を検討する。

   b 各部屋の関係の可能な組み合わせを考えてみる。

   c 何種類もの組み合わせの中から、一番良いと思われる組み合わせを選ぶ。

3 設計委託業務契約をする

4 スキマティックデザイン

   a 各部屋の大きさを確認しながら、選ばれた組み合わせを平面図にする。

   b 寸法を入れ、面積計算をしてプログラムと照合する。

5 デザインディベロップメント

   a 平面計画が完成したら、施工方法を考慮しながら断面図を画く。

   b壁の一部のおおきな断面図を画き(矩計図)、施工方法を検討する。

   c 平面図と断面図をもとに立面図を画く。

 

2,3,4,5 を基本設計と呼び、建て主様の御意見を聞きながら、設計を進め、完成させる。

建て主が基本設計を承認したら、次の実施設計に入る。

 

6 実施設計

   a基本設計を基にして、施工者が設計の意図を理解し施工業者が作業できるように  

    詳細に至るまで図面を画く。

   b建て主と仕上げ材料などを検討しながら決定していく。

   c施工者が正確に見積れるような図面を完成させる。

   d施工者が施工できるような説明や詳細を付け加える。

   e支給品の見積りをとり、支給品の金額を検討する。

7 見積り依頼

   aあらかじめ選んでおいた施工業者に図面を渡し、設計の意図を充分説明し、

    予算も明確に示して見積り依頼をする。

8 見積り調整

   a見積りが出来たら、各工事部門の工事費を充分チェックして、他の物件とも比較し

    単価を見比べてみる。

   b予算に合うように見積り額の調整方法を考えて、提案する。

9 施工契約

   a工事費が建て主の納得のできる額であれば、建て主と施工会社の間で工事契約を

結ぶように準備する。

   b施工契約の中では、設計事務所は施工監理者として、契約に参加する。

   c建て主、施工会社、設計事務所の3者で契約を結ぶ。

10 着工

11 上棟―躯体立ち上げ完了

12 木工事完了―内装仕上げ工事前まで完了

13 工事完了―内装・器具取付け・他 全て完了

14 完了検査

15 手直し完了

16 引渡し

 

設計監理料支払い

 設計 1 業務着手時(契約時)

     2 基本設計完了時

     3 実施設計完了時

 監理 4 工事開始時

     5 工事完了時

工事費支払い(方法A)              工事費支払い(方法B)           

     1 着工時                          1 着工時

     2 上棟時(躯体工事完了時)              2 工事完了時

     3 木工事完了時

     4 工事完了時

     5 引渡し時                        *方法A、Bは工務店による  

支給品

     1 工事開始時

     2 上棟時(躯体工事完了時)

     3 木工事完了時  

藤井建築設計

ホームページへようこそ!

こちらは新ホームページです

(旧ホームページと統合完了) 

What's New  ■  ■  ■

      English Speaking

      Fujii Architects

旧HPトップページ